

2010年02月28日
2010年02月27日
2010年02月26日
2010年02月24日のつぶやき
shinn1968 / 岩田真
今日も目一杯働き、只今六本木向かい中。『Boston Dream』というシックなライブハウスへ。ジャズシンガーの、らいらかおるさんと、ピアニストの、泰輝さんのデュオライブ。楽しみ。 at 02/24 20:24
今日も目一杯働き、只今六本木向かい中。『Boston Dream』というシックなライブハウスへ。ジャズシンガーの、らいらかおるさんと、ピアニストの、泰輝さんのデュオライブ。楽しみ。 at 02/24 20:24
shinn1968 / 岩田真
@GemkiFujii政治学講座楽しみにしております。私のブログでご紹介遅れていて申し訳ありません。しかし腰は気をつけたいものですね。本日も頑張ってください! at 02/24 12:37
@GemkiFujii政治学講座楽しみにしております。私のブログでご紹介遅れていて申し訳ありません。しかし腰は気をつけたいものですね。本日も頑張ってください! at 02/24 12:37
shinn1968 / 岩田真
@hekian 記事見ましたが、やはり実態の裏を取らずに願望と憶測での印象操作。朝日新聞のプロバガンダ機関としての本質は変わりようありません。叩きましょう。 at 02/24 08:50
@hekian 記事見ましたが、やはり実態の裏を取らずに願望と憶測での印象操作。朝日新聞のプロバガンダ機関としての本質は変わりようありません。叩きましょう。 at 02/24 08:50
2010年02月23日
2010年02月22日
2010年02月21日
2月21日、小平中央公民館にて。日本文化チャンネル桜 支援講演会 「政権交代で日本はどうなるのか」
【東京都小平市】日本文化チャンネル桜 支援講演会 「政権交代で日本はどうなるのか」
日時/ 平成22年2月21日(日) 18時30分 (18時10分受付)
場所/ 小平市中央公民館 2階ホール
※ 事前のご予約はお受けしておりません。当日先着順(150席)とさせていただきます。
内容/ 講師:三輪和雄(「日本世論の会」会長・「正論の会」代表・日本文化チャンネル桜キャスター)
テーマ:政権交代で日本はどうなるのか
参加費/ 1,000円 (通信資料費)
主催/ 誇りある日本をつくる会 多摩地区総本部、日本文化チャンネル桜二千人委員会
お問合せ/ 「日本文化チャンネル桜 二千人委員会」事務局 TEL 03-6419-3900
==========================
参加してきます。^^
日時/ 平成22年2月21日(日) 18時30分 (18時10分受付)
場所/ 小平市中央公民館 2階ホール
※ 事前のご予約はお受けしておりません。当日先着順(150席)とさせていただきます。
内容/ 講師:三輪和雄(「日本世論の会」会長・「正論の会」代表・日本文化チャンネル桜キャスター)
テーマ:政権交代で日本はどうなるのか
参加費/ 1,000円 (通信資料費)
主催/ 誇りある日本をつくる会 多摩地区総本部、日本文化チャンネル桜二千人委員会
お問合せ/ 「日本文化チャンネル桜 二千人委員会」事務局 TEL 03-6419-3900
==========================
参加してきます。^^
ネットによる情報共有化の先駆け。2月20日東京ウイメンズプラザにて。愛書連講演会『西村幸祐氏〜メデイア・パトロール・ジャパンとは何か』
取り急ぎ写真UPです。記事は徐々に構築していきますのでご容赦下さい。
詳細は既に、花うさぎさんのブログにUpされています。ぜひご覧下さい。
→http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1469819/『メディア・パトロール・ジャパン、スタートへ〜顕著になった「報道しない」無視型メディアの誤情報を監視するサイト・キーワードはネットで情報の共有化』
昨夜は、仕事がおしてしまい、30分は遅刻。あああ。
おかげで大事なお話を結構聞き逃してしまいました。
ただ、動画も上がってく来るそうなので、随時紹介させて頂きます。
国民参加型の既存メディア監視ポータルサイトの『メディア・パトロール・ジャパン(MPJ)』
既存メディアの偏向ぶりを監視と同時に、
情報の共有化(集約と拡散)が大きな目標になる様です。
多くの方々の参加が望まれます。
今月中に、日比谷の記者クラブにて開設の記者会見が行われるそうです。
☆講演中の西村氏。
☆休憩タイム。歓談する参加者達。
☆後半は質疑応答。写真は先日メディア戦フォーラムにも登壇されていた「沖縄と共に『自立国家日本』を再建する草の根ネットワーク」の仲村覚氏。
JSN公式サイト→沖縄と共に『自立国家日本』を再建する草の根ネットワーク
☆チャンネル桜キャスターの三輪和雄氏も飛び入り参加。
参議院選挙への熱い思いと支援を呼びかける。
☆次の講演会も楽しみにしております。
2010年02月20日のつぶやき
shinn1968 / 岩田真
拡散!大阪14区民主党衆院議員長尾たかしブログ「選択的夫婦別姓を含む法案の概要が提出されてしまった・しかし、まだやれることはあるっ!」http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/ac778a00f3e34c0fd5e593254d0e88a9やり方汚いよ at 02/20 08:09
拡散!大阪14区民主党衆院議員長尾たかしブログ「選択的夫婦別姓を含む法案の概要が提出されてしまった・しかし、まだやれることはあるっ!」http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/ac778a00f3e34c0fd5e593254d0e88a9やり方汚いよ at 02/20 08:09
shinn1968 / 岩田真
RT @hekian: 国民の為の政治学第2講 「国内政治と国際政治の違いとは何だろう?」 http://www.nicovideo.jp/watch/nm9769680 at 02/20 00:57
RT @hekian: 国民の為の政治学第2講 「国内政治と国際政治の違いとは何だろう?」 http://www.nicovideo.jp/watch/nm9769680 at 02/20 00:57
shinn1968 / 岩田真
藤井厳喜アカデミー【国民の為の政治学】第1講「デモクラシーとは何だろう?」本講義&補講(動画) | http://shinn1968.seesaa.net/article/141638105.html at 02/20 00:42
藤井厳喜アカデミー【国民の為の政治学】第1講「デモクラシーとは何だろう?」本講義&補講(動画) | http://shinn1968.seesaa.net/article/141638105.html at 02/20 00:42
2010年02月20日
藤井厳喜アカデミー【国民の為の政治学】第1講「デモクラシーとは何だろう?」本講義&補講(動画)
藤井厳喜アカデミー【国民の為の政治学】カリキュラム→pdfファイル
以下、公式webサイトでの解説と講義動画をどうぞ。
→【藤井厳喜アカデミー】国民の為の政治学・第1講「デモクラシーって何だろう?」(全7本)
http://www.gemki-fujii.com/blog/2010/000561.html
>政治学講座の第1講は、「デモクラシーとは何か?」を、解明する事である。
我々はあまりに安易に民主主義、民主主義と言い過ぎているのではないか。
民主主義が良いとか悪いとかいう前に、私はそもそも、民主主義なるものは元来、存在しないものであると考えている。
英語のデモクラシーを民主主義と訳したのは明らかな誤訳である。
先ず、その事を明確にしておきたい。
それでは、デモクラシーとはどのようなものなのか、言葉の正確な定義から始めようではないか。
簡単明瞭な定義なくして、正確な認識を得る事は出来ない。
学問の第一歩は、明瞭な定義から始まる。
明確な概念(コンセプト)を、使う事によって我々は明確な思考をする事が出来る。
全てが曖昧な状況の中から、明快な認識を導きだす事が学問の役割である。
明快に考える事が出来なければ、明快に行動する事は出来ない。
私が講義するところは一見、抽象的で概念的な事だと思うが、実はこれが最も明快な具体的な行動の基礎となってゆくのである。
人間は、頭脳によってしか行動する事が出来ない。
曖昧な認識は破綻した行動を生みだす。
明快な認識は、明快な行動となって表れ、希望する結果と結びついてゆく。
曖昧さを排し、明快さを求める事は、人間が最も深いところで欲求する事でもある。
概念的(コンセプチュアル)である事が実は、最も現実的である事に人々は気付くであろう。
「抽象的な事が実は、最も具体的である」といったヘーゲルは、存外正しかったのである。
やや、ペダンティックな序説で恐縮。
以下の講義を、シッカリご覧頂きたい。
続きを読む
以下、公式webサイトでの解説と講義動画をどうぞ。
→【藤井厳喜アカデミー】国民の為の政治学・第1講「デモクラシーって何だろう?」(全7本)
http://www.gemki-fujii.com/blog/2010/000561.html
>政治学講座の第1講は、「デモクラシーとは何か?」を、解明する事である。
我々はあまりに安易に民主主義、民主主義と言い過ぎているのではないか。
民主主義が良いとか悪いとかいう前に、私はそもそも、民主主義なるものは元来、存在しないものであると考えている。
英語のデモクラシーを民主主義と訳したのは明らかな誤訳である。
先ず、その事を明確にしておきたい。
それでは、デモクラシーとはどのようなものなのか、言葉の正確な定義から始めようではないか。
簡単明瞭な定義なくして、正確な認識を得る事は出来ない。
学問の第一歩は、明瞭な定義から始まる。
明確な概念(コンセプト)を、使う事によって我々は明確な思考をする事が出来る。
全てが曖昧な状況の中から、明快な認識を導きだす事が学問の役割である。
明快に考える事が出来なければ、明快に行動する事は出来ない。
私が講義するところは一見、抽象的で概念的な事だと思うが、実はこれが最も明快な具体的な行動の基礎となってゆくのである。
人間は、頭脳によってしか行動する事が出来ない。
曖昧な認識は破綻した行動を生みだす。
明快な認識は、明快な行動となって表れ、希望する結果と結びついてゆく。
曖昧さを排し、明快さを求める事は、人間が最も深いところで欲求する事でもある。
概念的(コンセプチュアル)である事が実は、最も現実的である事に人々は気付くであろう。
「抽象的な事が実は、最も具体的である」といったヘーゲルは、存外正しかったのである。
やや、ペダンティックな序説で恐縮。
以下の講義を、シッカリご覧頂きたい。
続きを読む
2010年02月19日
いよいよ全貌が!?2月20日東京ウィメンズプラザにて。『愛書連 講演会 「メディア・パトロール・ジャパンとは何か」』
【東京都渋谷区】 愛書連 講演会 「メディア・パトロール・ジャパンとは何か」
日時/ 平成22年2月20日(土) 18時00分〜21時00分
場所/ 東京ウィメンズプラザ 第一会議室
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
内容/ 講師:西村幸祐(激論ムック編集長・評論家・ジャーナリスト)
演題:メディア・パトロール・ジャパンとは何か
会費/ 1,000円
ご連絡先/ 愛書連 http://aishoren.exblog.jp/
===========================
関連記事→《いよいよ2月「メディア・パトロール・ジャパン」開設》1月10日、西村幸祐トークライブ『ああ言えば、こうゆう!』(動画有り)
http://shinn1968.seesaa.net/article/138034820.html
執筆陣/西村幸祐氏のブログより
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/139400582.html
>櫻井よしこ、青山繁晴、小野盛司、藤井厳喜、石平、廣宮孝信、渡邉哲也、各氏にご執筆頂き、すぎやまこういち、三橋貴明、私の3人も加わる、合計10名で日替わりコラムを連載して行く。
===========================
私も明日参加予定です。
皆様よろしくお願いします。
日時/ 平成22年2月20日(土) 18時00分〜21時00分
場所/ 東京ウィメンズプラザ 第一会議室
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
内容/ 講師:西村幸祐(激論ムック編集長・評論家・ジャーナリスト)
演題:メディア・パトロール・ジャパンとは何か
会費/ 1,000円
ご連絡先/ 愛書連 http://aishoren.exblog.jp/
===========================
関連記事→《いよいよ2月「メディア・パトロール・ジャパン」開設》1月10日、西村幸祐トークライブ『ああ言えば、こうゆう!』(動画有り)
http://shinn1968.seesaa.net/article/138034820.html
執筆陣/西村幸祐氏のブログより
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/139400582.html
>櫻井よしこ、青山繁晴、小野盛司、藤井厳喜、石平、廣宮孝信、渡邉哲也、各氏にご執筆頂き、すぎやまこういち、三橋貴明、私の3人も加わる、合計10名で日替わりコラムを連載して行く。
===========================
私も明日参加予定です。
皆様よろしくお願いします。
2010年02月18日のつぶやき
shinn1968 / 岩田真
『チーム青森への無断撮影で、テレ朝&TBSが取材禁止に』http://news.livedoor.com/article/detail/4612441/流石反日メディア(テレ朝=シナ、TBS=南北朝鮮)。ルール守る気無し。日本選手の足を引っ張るのが仕事ですw at 02/18 23:56
『チーム青森への無断撮影で、テレ朝&TBSが取材禁止に』http://news.livedoor.com/article/detail/4612441/流石反日メディア(テレ朝=シナ、TBS=南北朝鮮)。ルール守る気無し。日本選手の足を引っ張るのが仕事ですw at 02/18 23:56
shinn1968 / 岩田真
必見!『外国人参政権が国民生活を壊す/山田 宏(杉並区長)』
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=267 at 02/18 23:48
必見!『外国人参政権が国民生活を壊す/山田 宏(杉並区長)』
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=267 at 02/18 23:48
続きを読む
2010年02月18日
2010年02月17日
2月18日、文京シビックセンターにて。【《平成の大演説会》『シナ人とは何か―内田良平の『支那観』を読む 』発刊記念シンポジウム】
【藤井厳喜】2月18日「シナ人とは何か」シンポジウム開催の御案内[H22/1/16]
《平成の大演説会》『シナ人とは何か―内田良平の『支那観』を読む 』発刊記念シンポジウム
鳩山内閣・小沢民主党による対シナ叩頭・朝貢外交といった売国政策は何故行われるのか? その原因に日本人の「シナ観」の不徹底さがある。
今こそシナ人の正体を暴き、中共の実体を明かす必要がある。
【日時】2月18日(木) 午後6時45分開会(6時30分開場)
【場所】文京シビックセンター小ホール(文京区役所内/定員400名/予約不要)
東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」駅徒歩0分
都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅徒歩1分
JR「水道橋」駅徒歩8分
【登壇者】(敬称略)コーディネーター : 藤井厳喜
パネリスト :宮崎正弘 高木桂蔵 森田忠明 小田内陽太 永山英樹
【協力費】1,000円
【主催】「平成の大演説会」実行委員会
【事務局】展転社 Tel 03-3815-0721
Fax 03-3815-0786
book@tendensha.co.jp
============================
皆様、よろしくお願い致します。
私も参加する予定です。
《平成の大演説会》『シナ人とは何か―内田良平の『支那観』を読む 』発刊記念シンポジウム
鳩山内閣・小沢民主党による対シナ叩頭・朝貢外交といった売国政策は何故行われるのか? その原因に日本人の「シナ観」の不徹底さがある。
今こそシナ人の正体を暴き、中共の実体を明かす必要がある。
【日時】2月18日(木) 午後6時45分開会(6時30分開場)
【場所】文京シビックセンター小ホール(文京区役所内/定員400名/予約不要)
東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」駅徒歩0分
都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅徒歩1分
JR「水道橋」駅徒歩8分
【登壇者】(敬称略)コーディネーター : 藤井厳喜
パネリスト :宮崎正弘 高木桂蔵 森田忠明 小田内陽太 永山英樹
【協力費】1,000円
【主催】「平成の大演説会」実行委員会
【事務局】展転社 Tel 03-3815-0721
Fax 03-3815-0786
book@tendensha.co.jp
============================
皆様、よろしくお願い致します。
私も参加する予定です。
本日2月17日山梨県甲府市にて。【2.17 守るぞ日本!教育再生国民集会 in 山梨】
【山梨県甲府市】『 2.17 守るぞ日本!教育再生国民集会 in 山梨 』
日時/平成22年2月17日(水)
街頭演説会・デモ 14時30分 / 国民集会 18時30分〜21時00分 (18時00分開場)
場所/《街頭演説会》 甲府駅南口 → 中心街をデモ行進
《国民集会》甲府市総合市民会館 芸術ホール (山梨県甲府市青沼3-5-44)
内容/ 《国民集会》 [敬称略・順不同]
講演:安倍晋三(元内閣総理大臣)
演説: 平沼赳夫(衆議院議員) ※ ビデオ出演 [2/15 追記]、稲田朋美(衆議院議員)、衛藤晟一(参議院議員)、義家弘介(参議院議員)、 中山成彬(元文部科学大臣)、松浦芳子(草莽全国地方議員の会代表・東京都杉並区議会議員)、土屋たかゆき(東京都議会議員)、井尻千男(拓殖大学日本文化研究所顧問)、伊藤玲子(「建て直そう日本・女性塾」幹事長)、小林正(教育評論家)、八木秀次(日本教育再生機構理事長)、水島総(日本文化チャンネル桜代表)、 山村明義(ジャーナリスト)、西村幸祐(評論家・ジャーナリスト)、 宮川典子 ※ 参議院選挙 山梨選挙区自民党候補予定者
進行:赤池まさあき(前衆議院議員)
※ 西田昌司・参議院議員は公務のため、欠席となります。 [2/15 追記]
入場料/ 無料
主催/「教育再生国民集会 in 山梨」実行委員会
後援/ 頑張れ日本!全国行動委員会
ご連絡先/ TEL 055-244-1150 FAX 055-244-1151
送迎/ 新宿駅西口より送迎バス(12時30分出発)が出ます。
お申込み:TEL 03-6419-3900(チャンネル桜二千人委員会事務局) ※ 先着順
==============================
私は仕事休み取れず、参加できそうになく残念です。
皆さん、頑張ってください!
日時/平成22年2月17日(水)
街頭演説会・デモ 14時30分 / 国民集会 18時30分〜21時00分 (18時00分開場)
場所/《街頭演説会》 甲府駅南口 → 中心街をデモ行進
《国民集会》甲府市総合市民会館 芸術ホール (山梨県甲府市青沼3-5-44)
内容/ 《国民集会》 [敬称略・順不同]
講演:安倍晋三(元内閣総理大臣)
演説: 平沼赳夫(衆議院議員) ※ ビデオ出演 [2/15 追記]、稲田朋美(衆議院議員)、衛藤晟一(参議院議員)、義家弘介(参議院議員)、 中山成彬(元文部科学大臣)、松浦芳子(草莽全国地方議員の会代表・東京都杉並区議会議員)、土屋たかゆき(東京都議会議員)、井尻千男(拓殖大学日本文化研究所顧問)、伊藤玲子(「建て直そう日本・女性塾」幹事長)、小林正(教育評論家)、八木秀次(日本教育再生機構理事長)、水島総(日本文化チャンネル桜代表)、 山村明義(ジャーナリスト)、西村幸祐(評論家・ジャーナリスト)、 宮川典子 ※ 参議院選挙 山梨選挙区自民党候補予定者
進行:赤池まさあき(前衆議院議員)
※ 西田昌司・参議院議員は公務のため、欠席となります。 [2/15 追記]
入場料/ 無料
主催/「教育再生国民集会 in 山梨」実行委員会
後援/ 頑張れ日本!全国行動委員会
ご連絡先/ TEL 055-244-1150 FAX 055-244-1151
送迎/ 新宿駅西口より送迎バス(12時30分出発)が出ます。
お申込み:TEL 03-6419-3900(チャンネル桜二千人委員会事務局) ※ 先着順
==============================
私は仕事休み取れず、参加できそうになく残念です。
皆さん、頑張ってください!
2010年02月16日のつぶやき
shinn1968 / 岩田真
『ダライ・ラマが米国へ出発 オバマ大統領との会談に中国反発必至2010.2.16 21:41』
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100216/chn1002162143003-n1.htmいちいち反発。日本も見習わなければねw at 02/16 22:52
『ダライ・ラマが米国へ出発 オバマ大統領との会談に中国反発必至2010.2.16 21:41』
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100216/chn1002162143003-n1.htmいちいち反発。日本も見習わなければねw at 02/16 22:52
shinn1968 / 岩田真
『北教組の違法献金事件で揺れる民主 輿石氏「コメント必要なし」 』
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100216/stt1002162045010-n1.htm
こら、コメントしろよ。親玉だろ、あなたはw at 02/16 22:48
『北教組の違法献金事件で揺れる民主 輿石氏「コメント必要なし」 』
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100216/stt1002162045010-n1.htm
こら、コメントしろよ。親玉だろ、あなたはw at 02/16 22:48
shinn1968 / 岩田真
@hekian フォローありがとうございます。昨日はお疲れ様でした。報道は産経のベタ記事のみの様です。日本裁判史上最大の集団訴訟なのに。改めて情報遮断システムの完成に危機感を覚えます。因みに私のリア充は9%でしたw at 02/16 20:47
@hekian フォローありがとうございます。昨日はお疲れ様でした。報道は産経のベタ記事のみの様です。日本裁判史上最大の集団訴訟なのに。改めて情報遮断システムの完成に危機感を覚えます。因みに私のリア充は9%でしたw at 02/16 20:47
shinn1968 / 岩田真
shinn1968さんの「実はリア充度」は、9%です。 http://twirate.appspot.com/u/79kJd
エエエ〜。いやそんなものかもw at 02/16 20:45
shinn1968さんの「実はリア充度」は、9%です。 http://twirate.appspot.com/u/79kJd
エエエ〜。いやそんなものかもw at 02/16 20:45
shinn1968 / 岩田真
有志レス33:2010/02/16(火) 07:59:48 ID:R3ZbiUj90日教組組合員約30万人 x 組合費月額約7,000円 x 12ヶ月 = 日教組年間予算約252億円。
会計報告とかはなし。
日本で一番不透明な組織は、日教組。 at 02/16 08:56
有志レス33:2010/02/16(火) 07:59:48 ID:R3ZbiUj90日教組組合員約30万人 x 組合費月額約7,000円 x 12ヶ月 = 日教組年間予算約252億円。
会計報告とかはなし。
日本で一番不透明な組織は、日教組。 at 02/16 08:56