1月25日、東京・永田町の憲政記念館にて『外国人地方参政権付与法案に反対する全国地方自治体首長・議員集会』が開催されました。
主催は「外国人地方参政権の慎重な対応を求める会」。
会場には、17人の国会議員、約100名の地方議員と1100人以上の一般国民が参集。
立ち見・通路座り見、そして会場に入り切らない方々も出てしまう程の盛況でした。
MSN産経ニュース→外国人参政権反対集会 地方議員1万人の署名目指す/
2010.1.25 20:34/
私自身、昨秋からの憲政記念館の集会は三度とも参加してますが、
三回とも通路座り見でした。腰が…w。
今回は、最近帰化申請し日本国籍を取得された三人の論客が登壇。
百地章・日大教授の「憲法論議に決着がついた」情報など、実に見どころ聴きどころ満載の集会になりました。
MSN産経ニュース→外国人参政権 付与許容説の学者が誤り認める 反対集会で日大教授が明かす/2010.1.25 19:33/
また、土屋たかゆき都議の「新党を作ろうではありませんか。」の呼びかけには、大きな声援が送られました。
確かに新しいうねりが生まれてきているようです。
※追記/花うさぎさんのブログで紹介していただきました。
→地方議会で反対の意見書促進を!
以下順を追ってみます。動画はFreeJapanTVさんのchからお借りしました。
☆議員会館抗議参加者は、憲政記念館前でもチラシや呼びかけで参加者にアピール。ご苦労様です。
☆三好達・日本会議会長による挨拶で幕開け。(トップの写真)
「鳩山総理は、宇宙にでもお帰りください。」には会場大爆笑w
続いて、平沼赳夫・衆議院議員が主催者代表として挨拶。
(なお、司会は栗山よしゆき狛江市議会議員。)
☆平沼赳夫・衆議院議員。
<外国人地方参政権が国境の島に与える危険性、民主党政策インデックス集や日教組の問題について。等。>
☆続いて、鴨下一郎・自民党政調会長代理や渡辺秀央・参議院議員(改革クラブ)が、「外国人地方参政権付与法案」が政府提案になると通ってしまう可能性が非常に高いので、断固反対の声を上げ続けよう、と挨拶。
☆参加された国会議員さん達のご紹介。
近々名簿載せることが出来ると思います。お待ちください。
続きを読む